タンポ・パッド・シリコンパッド類(タンポ転写体)
特長
- 形状は400種以上、硬さは5段階、ゴム品質は4種類と豊富なラインナップより印刷品に適したものを選べます。
- タンポプリントGmbH社独自の技術を用いて、材料を混錬、成形しており他社品と比較し、その品質耐久性は高い評価を得ています。
- 安定した陰湿品質で、生産性向上、生産コスト低減に寄与します。
- お客様のニーズに合わせた特殊形状タンポも製作致します。
タンポ転写体の見方
品質(ゴム質)
品質は4種類であり、ラバーの色で見分けることが出来ます。
品質I(ラバー色黄色) | 印刷の立ち上がりが早く、ベタ印刷に適しています。 |
---|---|
品質Ⅲ(ラバー色赤茶色) | 耐久性に優れており、高速印刷に適しています。 |
品質Ⅵ(ラバー色白色) | 品質Ⅱの後継として一般に使用でき、ほとんどの印刷に対応できます。 |
プルーワン(ラバー色青色) | 帯電防止に開発され、UVインキ印刷にも適しています。 ※ドイツ製輸入品です。 |
硬度の見方
品質Ⅰ、Ⅲ、Ⅵ、ブルーワンにおいて各々タンポの硬さが別表のように分かれており、使い分けることで良い印刷仕上りが得られます。これらは、ベース裏面の塗装色で見分けることが出来ます。
塗装色 | 記号 | 高度数値 | 品質との組み合わせ |
---|---|---|---|
ブルー | BU | ショアーA相当、約1 | 品質Ⅰ、Ⅲ、ブルーワン |
レッド | R | ショアーA相当、約3 | 品質Ⅰ、Ⅲ、ブルーワン |
グリーン | G | ショアーA相当、約1 | 品質Ⅰ、Ⅲ、Ⅵ、ブルーワン |
ホワイト | W | ショアーA相当、約1 | 品質Ⅰ、Ⅲ、Ⅵ、ブルーワン |
ブラック | BL | ショアーA相当、約1 | 品質Ⅲ、Ⅵ、ブルーワン |
※ショアーA硬度は規格値ではなく参考値となります。
品質Ⅱに付きましては、原材料のディスコンにより廃番となりました。
耐久性
お客様の希望される印刷品質基準により違ってまいりますが、およそ2万ショット~10万ショット位です。タンポを選定する際、多少大きなものを選び、タンポの押す圧力を少なくした方がより寿命効果が上がります。
タンポ表面の仕上
艶有り | タンポ表面に光沢が有りよりシャープな仕上りとなります。 印刷仕上りは良好ですが、立上りに多少時間を必要とします。 |
---|---|
艶無し | タンポ表面はマット状の仕上りとなります。 印刷の立上りが早いため生産性は向上します。 |
タンポ転写体の形状別リスト
標準品
弊社にて取り扱っております、パッド(タンポ)は、円錐形・角形・かまぼこ形の3種類に大別されます。
ご希望の形状をクリックしてください。
特注品
標準品以外の特注品対応もいたします。詳しくは、お問い合わせください。
ドイツ、タンポプリントGmbH社のホームページも是非ご活用ください。
形状、印刷面積、高さなどを入力するだけで簡単にタンポ選定を行えます。